-
任意のアイテムの個数を非表示にするプラグイン【ツクールMV】
【アイテムの所持数を個別に非表示にする】 メニュー画面や戦闘画面からアイテムメニューを開いた時、通常だとアイテム名と所持数が表示されるようになっています。 しかし、「世界に一つしかないアイテム」や「個数を隠したいアイテム」など、特定のアイ... -
ランダムに画面を揺らすプラグイン【ツクールMV】
【「画面のシェイク」をランダムに】 ツクールMVにはゲーム画面を揺らす「画面のシェイク」というイベントコマンドがあるのですが、そのままでは横方向に揺らす事しかできません。それも何か機械的といいますか、揺れ方が規則的すぎて緊迫感を出したい演出... -
【クリスタ】フォルダとクリッピングの組み合わせが超便利!
【クリッピングとは】 イラストソフト「CLIP STUDIO PAINT」で色を塗る時にとても便利な機能です。 レイヤーにクリッピングを設定すると、下のレイヤーの描画部分からはみ出した箇所は表示されなくなります。 つまり、こういう事。 服の色がはみ出していて... -
jpg画像を使って軽量化&高速化しよう!【ツクールMV】
【どうして画像の軽量化が必要?】 完成した時にゲームの容量が大きすぎて投稿サイトにアップロードできないというのが分かりやすい理由かと思いますが、もっと大事なのが「Webやスマホでの画像読み込みを速くする」という理由です。 ご存じの通り、ツクー... -
アイテム使用でイベント実行プラグイン【ツクールMV】
【アイテムを使用して目の前のイベントを実行】 このプラグイン『ItemTrigger.js』を導入すると、メニュー画面から特定のアイテムを使用する事で特定の処理を実行するイベントを作成する事ができます。 プラグインをダウンロード メニュー画面からアイテム... -
タイトル&メニューコマンドを中央揃え【ツクールMV】
【タイトルとメニューコマンドの文字を中央揃えに】 タイトル画面の「ニューゲーム」や「コンティニュー」という文字が表示されている選択コマンドの部分って、標準だと左揃えになってるんですよね。 これを中央揃えにしてみます。なぜならその方がカッコ... -
「決定ボタン無効化プラグイン」を公開!【ツクールMV】
【決定ボタンでのイベント実行を無効化】 決定ボタンでのイベント実行や乗り物の乗降をスイッチで無効化するプラグイン「DecisionDisable.js」を作りました。 マップ上のイベントや乗り物に対して決定ボタンを押したとき(タッチした時)の動作を無効化で... -
長押しでのイベント2倍速を禁止する【ツクールMV】
【ホラーゲームでイベント早送りされると怖くないよね】 ツクールMVには標準で「ボタン長押し時にイベントが2倍速で進む」という機能が備わっています。 マウスならクリック長押し、スマホなら画面をロングタッチでイベントを早送りできます。 普通のゲー... -
メッセージウィンドウの大きさと位置を変更【ツクールMV】
【メッセージウィンドウの行数を変更】 ツクールMVのメッセージウィンドウは標準で4行のメッセージを表示できるようになっています。 しかし、今まで自分がゲームを作ってきた経験上、キャラクターに1ページで4行のセリフを喋らせるとすごく読みづらい... -
配列を空にする方法と注意点(値渡しと参照渡し)【JavaScript】
【本日、丸一日つまづきました】 現在『RPGツクールMV』でゲームを作りつつJavaScriptの勉強も進めているのですが、配列の扱いが思うようにいかず、丸一日頭を悩ませました。 それは、配列を空にする事。 これ、すごく簡単そうに見えて意外な罠があったん...